有第一人稱參與的授受關系:要以第一人稱為判斷標準,給予時用あげます,領受時用もらい" />
學術不端文獻論文查重檢測系統 多語種 圖文 高校 期刊 職稱 查重 抄襲檢測系統
中國知網學術不端文獻檢測系統,支持本、碩、博各專業學位論文學術不端行為檢測 ! 支持“中國知網”驗證真偽!"期刊職稱AMLC/SMLC、本科PMLC、知網VIP5.3/TMLC2等軟件。
和有道詞典筆學習日語的第49天,兩個新語法以及練習跟翻譯,繼續學習下去吧。
感覺還不錯。
有第一人稱參與的授受關系:要以第一人稱為判斷標準,給予時用あげます,領受時用もらいます。
第一人不稱參與的授受關系:根據敘述時的立場選擇あげます,或もらいます。但是需要注意格助詞使用。
*私は田中さんから日本の新聞をもらいました。
我從田中那里得到了日本的報紙。
*お姉さんはラオさんから(に)インドのかばんをもらいました。
姐姐從拉奧那里得到了印度的包。
*妹はお姉さんから靴をもらいました。
妹妹從姐姐那里得到了鞋子
*田中さんはラオさんから誕生日のプレゼントをもらいました。
田中從拉奧那里得到了生日禮物。
累計學習日語 語法×43 單詞×47
美句: 喜びや 悲しみや 心に染み込むが怒りでな 心から溢れてしまう。
潤色版:喜與悲是會滲透到心里去的,憤怒這東西卻是會從心里漫溢出來
有道直譯版:喜悅、悲傷、刻骨銘心卻充滿憤怒。
2020年10月11日
和有道詞典筆的第49天